明暦の大火

古地図

江戸古地図|明暦の大火を機に拡大した江戸の町

明暦3年(1657)正月18日から20日にかけて江戸の町を襲った「明暦の大火」により、江戸の町のじつに6割以上が焼失しました。この記事では、明暦の大火を境として江戸の町がどう変わったのかを古地図を通じて読み解きます。 江戸の町を拡大させるき...
古地図

江戸の古地図|もともと寛永寺の参道だった上野広小路が盛り場として発展したのはなぜ?理由は

江戸の町を焼き尽した大火 「火事と喧嘩は江戸の華」といわれるように、江戸では複数の町を焼く火事がじつに1000回近く発生した。とくに明暦3年(1657)の明暦の大火は、江戸の町の約6割を焼き尽くし、10万人を超える死者を出すほどの大惨事とな...