京都古地図|源義経と弁慶が出会ったのは現在の五条大橋ではない?どこで出会った!?
中国・故事成語の由来|株を守りて兎を待つ
株を守りて兎を待つの意味 古いやり方にこだわり、新しい状況に対応できない。 株を守りて兎を待つの出典 『韓非子』 株を守りて兎を待つの由来 宋の国に住んでいた農民が畑を耕していたとき、1匹の兎が突然飛び出してくるや、切り株にぶつかって死んで...
中国・故事成語の由来|杞憂
杞憂の意味 無用の心配をすること。 杞憂の出典 『列子』 杞憂の由来 中国・杞の国に、心配性の男が住んでいた。あるとき、男はいまにも天が崩れるのではないかという不安に駆られ、心配のあまり眠ることも、食事をとることもできなくなった。そこである...
中国・故事成語の由来|覆水盆に返らず
覆水盆に返らずの意味 とりかえしのつかないこと。 覆水盆に返らずの出典 『後漢書』 覆水盆に返らずの由来 中国・漢代のこと。蘇州に朱買臣という男が住んでいた。朱は日々真面目に勉学に励んでいたが、その生活は貧しいものだった。あるとき、妻がその...
中国・故事成語の由来|疑心暗鬼を生ず
疑心暗鬼を生ずの意味 あらゆることに疑いを抱いてしまうこと。 疑心暗鬼を生ずの出典 『列子』 疑心暗鬼を生ずの由来 あるとき、一人の男が愛用していた斧を紛失してしまった。彼は隣の家に住んでいる息子が取ったのではないかと疑念を抱くようになる。...
中国・故事成語の由来|他山の石の意味をわかりやすく解説!
他山の石の意味 どのようなこと・ものであっても、自分の学問や人格を磨くのに役立つこと。 他山の石の出典 『詩経』 他山の石の由来 『詩経』に、次の詩がある。 「他山の石以て錯と為すべし 他山の石以て玉を攻むべし」 意味は「他の山の石でもやす...
中国・故事成語の由来|臥薪嘗胆の意味をわかりやすく解説!
臥薪嘗胆がしんしょうたんの意味 仇を取るために苦労すること。将来の成功のために苦労すること。 臥薪嘗胆の出典 『十八史略』 臥薪嘗胆の由来 呉王・夫差ふさは父を越えつに殺された復讐のため、常に薪の上に寝て、家臣が自身の部屋に入るときは「越人...
中国・故事成語の由来|人間万事塞翁が馬
人間万事塞翁さいおうが馬の意味 悪いことがあれば、やがていいことが起こる。 人間万事塞翁が馬の出典 『淮南子えなんじ』 人間万事塞翁が馬の由来 あるとき、老人が飼っているウマがみな逃げ出してしまう事件が起こったが、老人は平気な顔をしていた。...
中国・故事成語の由来|桃源郷
桃源郷の意味 俗世間を離れた理想郷。 桃源郷の出典 『桃花源記』 桃源郷の由来 あるとき、一人の漁夫が岸辺に桃の花が咲いている川をさかのぼっていった。するとそこには、建ち並ぶ家も、一面に広がる畑も、池も、見るものすべてが美しい村里があった。...
中国・故事成語の由来|朝三暮四の意味をわかりやすく解説!
朝三暮四の意味 言葉巧みに人をだますこと。 朝三暮四の出典 『列子』 朝三暮四の由来 中国・宋の国に、サルを飼っている狙公そこうという人物がいた。彼には、サルの気持ちを理解できるという能力があった。あるとき、狙公は家計が苦しくなったために、...