【『キングダム』時代の戦いを早わかり①】晋の分割、戦国時代の訪れを告げた晋陽の戦い【実際はどんな戦いだった?】

スポンサーリンク
世界史
スポンサーリンク

晋を支配した6人の有力貴族

 62歳で即位した文公の時代に覇者として君臨し、周辺諸国に多大な影響力を与え続けた晋。しかし前573年、文公の曾孫にあたる厲公が家臣によって殺害されるという悲劇が起こると、国内では王よりも有力貴族が権力を握るようになっていきました。なかでも勢力を伸ばしたのが、県大夫(県の長官)です。

 当時、晋では他国を滅ぼして征圧した領土を治めるため、有力な貴族を県大夫として派遣していました。ですが彼らは領有した土地から上がる収益をもとに着実に力を蓄えていき、県を世襲的に支配して勢力の基盤とします。とくに強勢を誇ったのは、韓氏、魏氏、趙氏、(はん)氏、(ちゅう)(ぎょう)氏、()氏の六卿。やがて彼らは晋王室をないがしろにし、晋国内を実質的に支配するようになりました。

 ところが、やがて六卿の間にも勢力争いが繰り広げられることになります。前464年には()(はく)(かん)(こう)()()(かん)()(ちょう)(じょう)()という4人の重臣が范氏・中行氏を滅ぼし、両氏の所領をそれぞれ分割して領有しました。

 時の晋王・(しゅつ)(こう)は彼らの(せん)(おう)に我慢がならず、斉と魯に救援を要請して4氏を征討しようと試みましたが逆に返り討ちにあい、斉への亡命を余儀なくされてしまいました。以降、晋王は形式だけの存在となり、晋王室の権威は完全に失墜しました。

 その後、4氏の勢力争いはさらに激化します。

 4氏のうち、もっとも強勢を誇ったのは智氏でした。智氏の首長である智伯は出公に代わって(あい)(こう)を即位させると、政権を思いのままに操ります。そして晋領のすべてを治めるべく、他の3氏を恫喝、領土の(かつ)(じょう)を迫りました。

 韓氏、魏氏は智氏を恐れて領土を差し出し、服従を誓いましたが、趙氏の首長・趙襄子はこれを拒び拒みました。この趙襄子の態度に触れた智伯は激怒。前455年、韓氏、魏氏を率いて趙氏が籠る(しん)(よう)城を包囲しました。こうして晋陽の戦いが幕を開けます。

趙氏が繰り出した奇策

 (いっ)()()(せい)に城をおとそうとした連合軍でしたが、晋陽城の守りは固く、苦戦を強いられます。そこで智伯は力攻めを諦めると、城の近郊を流れる(ふん)(すい)()き止め、水攻めにしました。

 晋陽城は水没し、人々は高所や木の上での生活を余儀なくされました。それでも3年間は持ちこたえましたが、やがて城内の食糧は尽き、いよいよ進退窮まります。とそのとき、趙の軍師・(ちょう)(もう)(だん)が一計を案じました。ひそかに城を脱出して韓康子、魏桓子に面会すると、「(くちびる)(ほろ)ぶれば()(さむ)し(一方が滅べば他方も成り立たなくなるような関係のこと)」の()()を用い、趙が滅べば魏と韓も同じ運命をたどると説いたのです。この張孟談の説得に対してその通りであると感じた両氏は智伯を裏切り、趙氏に味方することを決めました。

 前453年、()(いん)に乗じて趙軍の決死の兵が(せき)を破壊すると、城内にたたえられていた水がすさまじい勢いで智伯軍に襲い掛かりました。突然の出来事に、智伯軍は混乱に陥ります。その隙をつき、城から討って出た趙氏軍が急襲。さらにそこへ韓氏軍、魏氏軍が両翼から襲い掛かりました。

 智伯軍は瞬く間に総崩れとなり(かい)(そう)。智伯は討ち取られ、こうして晋陽の戦いは終わりました。

 その後、勝利を収めた3氏は智氏の領土を分け合い、実質的に晋は3分割されました。そして前403年、周の威烈王によって3家は独立した諸侯として認められました。戦国時代の幕開けです。

古代中国をもっと詳しく知るためのおすすめ書籍

『現代語訳 史記』司馬遷・著、大木康・翻訳(ちくま新書)

歴史書の大古典にして、生き生きとした人間の在り方を描く文学書でもある司馬遷の『史記』を、「キャリア」をテーマにして選び出し現代語訳。帝王、英雄から、戦略家、道化、暗殺者まで、権力への距離は異なっても、それぞれの個性を発揮し、自らの力で歴史に名を残した人物たちの魅力は、現代でも色あせることはない。適切なガイドと本物の感触を伝える訳文で『史記』の世界を案内する。

『戦争の中国古代史』佐藤信弥(講談社現代新書)

群雄割拠! 殷・周・春秋戦国時代に繰り広げられた古代中国の戦争を軸に、「中華帝国」誕生の前史を明らかにする画期的入門書。

『古代中国の24時間-秦漢時代の衣食住から性愛まで』柿沼陽平(中公新書)

始皇帝、項羽と劉邦、武帝ら英雄が活躍した中国の秦漢時代。今から二千年前の人々は毎日朝から晩まで、どんな日常生活を送っていたのだろう? 気鋭の中国史家が史料を読み込み、考古学も参照しながら、服装、食事から宴会、セックス、子育ての様子までその実像を丸裸に。口臭にうるさく、女性たちはイケメンに熱狂し、酒に溺れ、貪欲に性を愉しみ……驚きに満ちながら、現代の我々とも通じる古代人の姿を知れば、歴史がますます愉しくなる。

タイトルとURLをコピーしました