祇園祭の由来・歴史は?どんなお祭り?いつから始まったのかを簡単に解説!
中国・故事成語の由来|断腸の思いの意味や成り立ちをわかりやすく解説!
断腸の思いの意味 はらわたがちぎれるほど、つらく悲しい思いのこと。 断腸の思いの出典 『世説新語』 断腸の思いの由来 中国は東晋時代の話。晋の桓公が蜀に攻め入ろうと船で長江をさかのぼっていた際、従者がサルの子を捕らえてきた。母ザルは子どもを...
中国・故事成語の由来|蛇足の意味や成り立ちをわかりやすく解説!
蛇足だそくの意味 余計なものを付け足して、かえって悪くすること。 蛇足の出典 『戦国策』 蛇足の由来 中国・楚の国での話。あるとき、一番早く地面に蛇の絵を描けた者がお神酒をもらうことになった。そこでお神酒を巡り、数人の男が地面に蛇の絵を描き...
中国・故事成語の由来|石に漱ぎ流れに枕す
石に漱くちすすぎ流れに枕まくらすの意味 負け惜しみが強いこと。 石に漱ぎ流れに枕すの出典 『晋書』 石に漱ぎ流れに枕すの由来 中国・晋に孫楚そんそという人物がいた。孫楚は俗世を避けて隠れ住む生活をたとえるべく、「石に枕し流れに漱ぐ」と言おう...
世界遺産|アブシンベル大神殿の歴史を簡単にわかりやすく解説|エジプト
神格化されたファラオの神殿 アブシンベル大神殿 エジプト・ナイル川上流一帯のヌビア地方に位置するヌビア遺跡群のなかで、アブシンベル大神殿は最大規模を誇ります。前1264年から前1256年にかけて、エジプト新王国第19王朝3代ラメセス2世が建...
世界遺産|海事都市グリニッジの歴史を簡単にわかりやすく解説|イギリス
グリニッジに残るイギリス海軍の建造物 グリニッジ天文台 海事都市グリニッジは、ロンドン東部のテムズ川沿いに位置しています。グリニッジ子午線やグリニッジ標準時で知られるこの地は、かつてのテューダー朝の諸王が愛した場所でもありました。1428年...
世界遺産|金閣の歴史を簡単にわかりやすく解説|京都
多くの文化遺産をいまに伝える京都 794年の平安京遷都以来、京都は日本の首都として1,000年以上もの歴史を刻んできました。そのため現在国宝や重要文化財、特別名勝に指定されている建造物や庭園など多くの文化遺産が残されており、在りし日の古都の...
世界遺産|首里城の歴史を簡単にわかりやすく解説|沖縄
創建年代は不明 15~19世紀にかけて繁栄した琉球王国は、東シナ海に位置する地理的優位性を生かして貿易国として発展。独自の文化を形成しました。 時はさかのぼり12世紀頃のこと。沖縄の島々では按司あんじと呼ばれる支配層が各地にグスク(首長の城...
世界遺産|厳島神社の歴史を簡単にわかりやすく解説|広島
厳島神社を築いたのは平清盛 広島県に鎮座する厳島神社は、日本三景のひとつである「安芸の宮島」を代表する建築物です。 現在見られる厳島神社の社殿群を造営したのは、平安時代に平家の栄華を築いた平清盛でした。 平清盛(1118~1181年)祖父・...
江戸の古地図|東京タワーも芝公園も江戸時代はみんな増上寺の敷地だった!
江戸時代の増上寺はとにかく広かった! 都営地下鉄浅草線・大江戸線の大門駅の西、芝大門交差点の近くには、道路をまたぐようにして大きな門がそびえています。これが「大門」という地名の由来となっている増上寺の表門です。 現在、大門から増上寺までの通...